2004.7こんなこともありました
2004年月の日記
いい加減更新してない。うぅむ。

最新の日記
1998年 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1999年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2000年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2001年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2002年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2003年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2004年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月


2004/07/16(金)  魔人 怪人どんとこい 知恵と勇気で戦うぞ
んか、さくらインターネットのサービス変更で、ウチ(電網電波倶楽部)のアドレスが変わるみたいな感じ。
 今のところ、来年の契約更新までに変えればいいみたいなんで、夏コミおわってから変更しようかなぁと思ってるんだけど、何気に引っ越しは面倒くさいなぁ。
 メールアドレスは変わらないみたいなんで、それはイイんだけど、HTMLに埋め込んだアドレス全部変更だし、サーチエンジンやリンク先にも通知しなきゃだし。あぁ面倒くさいなぁ。

界再編。掲示板では話題にしたけど雑記には書いてなかったなぁ。
 とりあえず、ナベツネの横暴は許し難いものがあるんだけど、今回の阪神(九万、野崎)を筆頭とするセ・リーグ各球団の2リーグ制支持も正直どうかなーと思う。
 なんつーか、ナベツネ怖さにへーこらしてたのが、世論に後押しされたのか九万が星野になんか言われたからなのか知らんが、急に掌返すってのもどうなのよと。
 2リーグ制を支持する理由も、「巨人戦が減ると自チームの収入が減る」という手前勝手な理由で、決して球界の発展とかリストラに遭うであろう選手の救済とは関係なさそうなのもなんとも。
 具体的に赤字続きのパ・リーグを救う方法とか、バッファローズを存続させる気なんか更々なさそうだしなぁ。
 なんにせよ、このままだと、ナベツネが「巨人をパ・リーグに移すから、後は勝手にやれば?」とか言い出して終わってしまいそうな気が。
 元々の問題はバッファローズの経営難なんだから、とりあえず、球界の今後の事を話し合う1〜2年間だけでもライブドアにやらせてみればいいと思うんだがなぁ。

S2版鉄人。最近はチャレンジモードで28号以外のロボを鍛え中。
 意外というか飛べないロボのジャンプが使い易くて面白い。飛び上がるまでのタメが鉄人に比べて短いので緊急回避にも使えるし。
 ちなみに使いやすいのはやっぱりOX。動作が軽くジャンプとの組み合わせでポジションを取りやすいのと、熱線が扇状に広がるため適当にぶっ放しても当たるのがイイ感じ。磁気攻撃はあんまり使わなくてもいいかもだけど、威力は抜群。

ニメ版鉄人。京都買います。<違います
 鉄人などの作画はちょっとアレっぽかったが、ロビーのこまごました動きが気持ち悪くて良かった。
 あと、EDにかなり笑った<笑うところ違います

談社の仮面ライダーの雑誌(vol.0,vol.1,vol.8)買った。
 内容的には特に目新しいことは無いものの、大量のカラー写真を眺めるだけでホクホク気分。
 あ、あと、vol.8のインタビューで村上弘明が普通に出てるのにちょっと吃驚。
 昔から「村上はライダーを嫌っている」と聞いていたのだが、デマだったのか流石にそろそろ時効になったのか。そういや昔は藤岡弘、も嫌がったと聞いた覚えもあるもんな。
 あと20年もすればオダギリジョーも「元ライダー」でインタビューとか受けられるようになるのかのう。

「天獄」初回限定版到着。
 オマケのフィギュアはプレイバリューこそよつばとかロボ波(持ってないけど)には及ばないものの、出来の方は十分満足の行くもので、思っていたよりポーズの幅が広くてイイ感じ。
 唯一の難点はモップのホールドが甘くてすぐ落とす事か。サキさんモップのプロなのに。

んか思うように絵が描けない。まぁいつもの事だけど。
 今時期にこんなこと言ってる場合じゃないのになぁ。トホホ。

ちょっとだけ(?)帰ってきた
今日の漫画
■少年探偵団(1) [原作]江戸川乱歩 [まんが]山田貴敏 小学館、ビッグコミックス
 実力派の漫画家が挑む少年探偵団もの。流石というか手堅い印象だが、その分、若干面白味に欠くような気もしないでもない。
 折角乱歩で折角青年誌なんだから、もうちょっと猟奇だったり妖しい雰囲気だったりしても良かったんじゃないかのう。
 ちなみに、俺的には20面相の変身シーンはちょっと興ざめっぽかったかなぁ。というか、20面相のキャラクタ自体がイマイチピンとこないというか。もうちょっと余裕があるというかスマートであって欲しいなぁ。
 まぁまだ種明かしされてないので何ともいえないけどな。

■天獄(1) うたたねひろゆき 集英社、ヤングジャンプ・キャラクターブックス・ウルトラ
 この巻に出てくる女性キャラのうちヒロイン(?)を除くほぼ全てのキャラが眼鏡という西川魯介もびっくりの脅威の眼鏡率を誇る眼鏡漫画。<違います
 吸血鬼とか教会とか30枚銀貨とか7つの大罪とか、ソレっぽい話。
 それはともかく、うたたねひろゆきの絵はエロいなぁ。


2004/07/02(金)  戦えこの地球の平和を守るため 頑張れ鉄人28号
「鉄人28号」ストーリーモードNormalレベルクリア。いや、流石はSANDLOT。期待にたがわぬ面白さ。
 印象としては、リモートコントロール・ダンディ(ギガンティック・ドライブ)をベースに、インターミッション画面や難易度設定、「手軽さ」がTHE地球防衛軍を思い出させるような感じ。
 鉄人はジェットロボ・ヴォーダンやヴァヴェルに比べて操作が簡単だが、その分「リモコン感覚」はちょっと落ちたかも。前作同様の操作モードも残しておいて欲しかったなぁ。
 ただ、前2作にくらべて軽快に動けるのは、これはこれでいいかもしれない。心なし動作も軽い気がするし、何よりコンボの最後にでかいパンチが入ると実に爽快だ。

 ストーリーの方はゲームオリジナル。繰り返し遊ぶ事が前提となっているので、若干薄味な印象。BGMとして主題歌/EDテーマが使われているが、その他のBGMは未使用。今のアニメ版でメインに使われているBGMは欲しかったかなぁ。
 難易度はNormalレベルでは割と簡単。詰まったのは第18話「鉄人は悪の手先」で村雨健次が死にまくりだったのと、最終話「鉄人最後の戦い」でなかなかミサイルを破壊できなかったところぐらい。
 基本戦術は「突進」。相手に近づくのにも使うし、立っている相手にも当たるし倒れた相手の追い討ちにも使う。パンチは破壊力が高く複数の敵との乱戦時に相手を吹っ飛ばせる右ストレートを溜めつつ、左でコツコツ牽制で使ってた。アッパーはコンボ入れるなら必須だけど、出が遅いので使いにくいと思う。
 フライングキック/急降下は相変わらず間合いが読みにくく使いにくい。列をなしてやってくる敵集団の中に飛び込むぐらいしか使えなかった。が、Normalクリア後に見れるお手本プレイでは、見事にコンボに組み込んであって吃驚。そうか、ああいう風に使うのか。
 敵の攻撃に対しては主に「ガード」。超ハードより高いレベルでは、ガードしても吹っ飛ばされるため、使いにくいとの事だが、いまいちサイドステップが上手くつかえないのでしょうがない。というか、ファイアIII世のジェネシス・クライ(本当の名前は知らん。ヴァヴェルの最強技に似た技)は、サイドステップじゃ絶対かわせないと思う。っつーかあの技、ガードしててもゴリゴリ削られたので、ハード以降のレベルだとかなりキビシイ相手になりそうな予感。

 続いて挑戦した「チャレンジモード」では、「タッグ戦 ニセブラックオックス」を越えられない。オックスも1体きりならまだしも、2体同時だと手の出しようが無くて困る。ってか、この面、飛び道具の無い鉄人では無理っぽくない?少なくとも1体は建物ぶつけるだけで勝たなきゃイカンのか?。

ころで、SANDLOTは「鉄人28号」という、ある種「究極」をやってしまって、以後この路線を続けられるのかどうか非常に心配だけど、またオリジナルでも同じようなゲームを出してもらいたいところ。
 リモートコントロール・ダンディのリメイクとか、ギガンティック・ドライブ2とか。
 それが無理ならまた「鉄人」でも今度は「太陽の使者」でも「FX」でも「ジャイアントロボ」でもいいんで。マジでこの路線のゲーム好きなのよ。

れはさておき、俺は「鉄人28号」の最終回を知らないんだが、こんな感じのオチ方だったんかのう?
 これでは「鉄人28号」というより「大(以下ネタバレの可能性に考慮してして略)」だと思うんだがなぁ。
 っつーか、まぁ、ロボット物のお約束なのかもだけどな。


2004/07/01(木)  愛よ 勇気よ 希望よ 今こそ ミラクル・パワーをちょうだい
日は、映画¥1,000ーデーだが、漫画と玩具とゲームを買ったので自粛。
 それはそれとして、今月始まる映画は、とりあえず「スパイダーマン2」「スチームボーイ」「マッハ」あたりを観ようかなぁと思うんだけど。
 「マッハ」は間違いなく8/1に観るので良し。「スパイダーマン2」も8/1ならまだやってそうだから、評判見ながら待ちでいいかもとして。
 問題は「スチームボーイ」だよなぁ。コレは8/1だと終わってしまってそう。¥1,800ーだして後悔しないかなぁ。うぅむ。
 あと、「キング・アーサー」はアーサー王伝説を殆ど全く知らない俺は多分楽しめそうなんだが、間違った知識を仕入れてしまいそうでちょっと怖い。なんせほら、「『アルマゲドン』『パール・ハーバー』のジェリー・ブラッカイマー製作」とか煽られるとそういう印象しか持てないよなぁ。

着変身555&913買ったー。
 関節の可動域こそ若干の不満があるものの、豊富なオプションパーツと、(超合金いうだけあってそこそこある重量と、足首関節の自由度&硬さのおかげで)非常に自立性が高いのがイイ感じ。
 造形的にも意外というとなんだけど、結構イイ感じ。非常に細かいパーツも塗り分けられてるし。可動部分でフォトンストリームがブツ切れになるのは残念だけど、まぁ、流石にそれはどうしようもないよなぁ。

 この値段でこの出来なら十分満足。これはやはり龍騎&シザース、剣&ギャレンも押さえとかなきゃかなぁ。

と、鉄人28号も買ったー。まだ全然遊んでないけど。
 売り場で「デモンベイン」(PC版はやってない)が急に欲しくなったけど、装着変身も買っちゃったので我慢我慢。

ちょっとだけ(?)帰ってきた
今日の漫画
■東京赤ずきん(1) 玉置勉強 幻冬舎、バーズコミックス
 頭を吹っ飛ばされても胴体を切断されても死なない10万11歳の赤ずきんちゃんが、「狼に食べられたい」とか言いながらエロな感じだったり人を殺したりする漫画。ジャンル的にはホラー?若干グロ描写とエロ描写があるので、未成年とPTA、グロがダメな人にはあまりお勧めできない。
 他のキャラクタも、4本腕の眼鏡っ娘殺し屋とか、人肉解体業者(フリークス趣味)とか、カニバリズム教団とか、アブノーマル度が高いのでそーゆーのがダメな人もやめておいたほうが無難かと。
 まぁ、絵面自体はそれほど凶悪でもないので、氏賀Y太みたいなのを期待してしまった人は、そこまでは無理とだけお伝えしておきたい。ちなみに成年指定されてもいないので、エロも(描いてあるけど)いつもの玉置勉強に比べればソフトぎみ。
 内容的には意外とシリアスなのかも。すっ呆けてるところもあるけどな。

■デス・ノート(2) 原作:大場つぐみ 漫画:小畑健 集英社、ジャンプコミックス
 ジャンプで読んでると、凄く先が読めなくて面白いんだけど、単行本だと先を知ってるので、絵が綺麗だなぁ的見方になるなぁ。
 元FBI捜査官・南空ナオミとの対決なんか、ジャンプでやってるときは、かなり緊張感があったんだけど、アレはやっぱり雑誌の発売までの間とかも影響してるんだろうなぁ。一気に読むと意外とアッサリ片付いてる印象。
 ところで、単行本にしか載ってない(?)デスノートのルール「生後780日に満たない人間には、デスノートの効果は得られない。」と「同一人物の顔を思い浮かべ、四度名前を書き間違えると、その人間に対してデスノートは効かなくなる。」は今後の展開に影響するんだろうか?
 後者はLがらみでありそうとして、前者はぱっと思いつく限りの展開では関係無さそうなんだけど、ワザワザこんな設定があるのが怪しすぎるのがなぁ。どう使うんだろう?

■ラヴ・バズ(2) 志村貴子 少年画報社、YKコミックス
 この漫画のキャラクタは皆可愛いなぁ。造詣も性格も。
 いやもう、よーこちゃんがね。凄く可愛いです。

■強殖装甲ガイバー(22) 高屋良樹 角川書店、角川コミックスエース
 ガイバー1大復活。意外とやるな深町晶。ってゆーか、ガイバー3の話と交互なので、いい加減展開が遅いよ。
 次ぐらいで一気に片付くのかなぁ?

■低俗霊DAY DREAM(6) 原作:奥瀬サキ 漫画:目黒三吉 角川書店、角川コミックスエース
 ストレスを溜めるだけ溜めて次巻に続くみたいな感じでちょっとイヤン。こっから(このマンションの霊障の)解決までにまだ単行本一巻分話があるのだろうか?
 ところで、巻頭カラーピンナップのお嬢さん、アレは誰?女王様には見えないんだが。

■キーチ!!(5) 新井英樹 小学館、ビッグコミックス
 なんとなく、「幼少期に善人に接して育ったモンちゃん」みたいな感じなのかキーチ。
 この漫画、どういう方向に向かいたいんだろう?

 ところで、帯に「SUGAR」も最新刊が出てるようなことが書いてあったが、今日は見なかったなぁ。
 また近いうちに探してみるか。

■ちょこっとSister(2) 原作:雑破業 漫画:竹内桜 白泉社、JETS COMICS
 微えっち風味のラブコメ漫画。
 今ひとつパンチが弱い内容だったり絵だったりするのだけど、この淡々とした絵がなんかとてもイイ。
 ちょこの服装がいちいち可愛いのもイイ。管理人さんもイイ。

っつーか、月初めからコレだけ散財して、スパイダー貯金はどうする気だ俺orz



INDEXに戻る
ご意見/ご感想/苦情の宛先はこちら