トップ «前の日記(2005/01/16 [日] ) 最新 次の日記(2005/01/18 [火] )» 編集

でんでん雑記ver2.0


2005/01/17 [月]  あの空にむかって4万リーグ ロケット雲が今 交差する

[NEWS] ITmediaニュース:「Mac miniを“KITT”にする」車載キットが登場 [ITmedia]

車の頭脳ときたか。とりあえず、簡単な所から、音声入力でドア/トランク/ボンネットの開け閉め、キーレス(声紋あるいはタッチセンサーで指紋かな?)ぐらいは出来るとして、あとはどの程度KITTっぽい機能を盛り込めると想定しての発言だろう?

小粋な会話とか楽しめるのか?

[NEWS] ITmediaニュース:Amazon CEO、宇宙船基地建設計画を発表 [ITmedia]

アメリカだと、こーゆー話もアリかなとか思えるからいいよなぁ。

日本だと、まず民間の1企業の手におえる話じゃないし。土地の問題ももちろん、仮にそこをクリアしても、ロケットの打ち上げ成功させるだけでもかなり無理っぽい。

とりあえず、東大阪の工場のおっちゃん達に期待するしか。でもロケットパンチ失敗させてたしなぁ。アレが飛ばないようじゃロケットは無理だろーなー。

あー、どっかに「夏のロケット」みたいな夢のある話はないものかのう。

[NEWS] ITmediaニュース:ネズミ細胞を使った微小なロボット [ITmedia]

おおー、生体ロボットとか、フルサイボーグとかに繋げられるっぽい。流石は21世紀。

[NEWS] ITmedia Games:SCEI、PSPのアップデートファイルに警告 [ITmedia]

PSPは話題にこと欠かんな。それにしても有償修理か。まぁ、オフィシャルのサイトで配布したわけじゃないんだし、当然と言えば当然だけど、中学生とかが引っかかってたら、辛いだろうなぁ。

いや、最近の中学生は俺より金もってそうだけどな。

[アニメ][UG] UG☆アルティメットガール#02「輝け!アルティメット三姉妹」

・OPが本編使いまわし映像で(´・ω・`)ショボーン

・機関車仮面かよ。

・直前の脱衣シーンから、変身シーンがどんな凄い事になるのかともっそい期待してたのに!期待してたのに!期待してたのに!

・ダメだ!めがねっ娘には恥じらいが足りん!っつかUFOマンビームのエネルギーと言うのは恥じらいなのか?素のUFOマンの時はさぞ嫌な絵面だったろうなぁ。

・金髪の変身シーンもなしか!いや、ちょっと面白かったけど。

・古谷徹セクハラ三昧だな。

[雑誌] 週刊少年ジャンプ7号

「アイシールド21」アニメ化続報。製作はぎゃろっぷだそうで。おそらくテレ東夕方枠だろうと推測されるので、こっちでも放送してくれると思うけど、もしフジ、TBS、日テレ、テレ朝だと放送しない可能性も0ではないのでちと不安。遊戯王の後番であってくれ。

「ONE PIECE」ウソップ泣かす。

「DEATH NOTE」「ノートを使わずに火口を殺す」方法は、ノートの切れ端を事前にどこかに仕込んでおいたってとこかな?ミサに埋めたノートを拾わせるのは、ミサの記憶を取り戻させてLの本名を暴くためってところか?でもLも第2のノートに気がついてるので、そう上手くいくとも思えないがなぁ。

それはさておき、火口が持っていたのがリューク→ライトのノートで、埋めたのが元ミサのノートなら、火口のノートでレムが見えるようになるのは何故?一旦ライトからレムに所有権を譲って、それを火口に渡した?あ、事前に、ライトが所有権放棄した後でレムが新しいキラにノートを渡す算段になっていて、実際に放棄した時点でそれと知らずリューク→ライトのノートを持たされていたレムに一旦所有権が移ったってコトだろうか?

「オレたちのバカ殿」読みきりギャグ漫画。すっとぼけた味がイイ感じだけど、どことはなしにボケ方とツッコミがクロ高っぽい。しかもクロ高ほどキレてない感じ。

「モグリ陰陽師SAYMAY!」読みきりギャグ漫画。こっちは今時のジャンプっぽい。というか銀魂っぽい。ボケ方とツッコミ方が。

[ムック] 漫画のスキマ 菅野博之 美術出版社 [amazon]

漫画のスキマ

雑誌「コミッカーズ」で連載されていた菅野博之(旧PN菅野博士)の漫画技法解説の第3弾。

内容的には、「漫画文法」の解説がメインで、今までの技法書ではあまり見たことのないちょっと独特なものになっている。

コレに書いてある事をぜんぶ考えながら描こうとすると1P描くのに1年かかりそうな勢いだけど、それはそれ。

しかも書いてある内容は、最低限の「絵」が描ける事が大前提になっていて、俺はその「最低限」をクリアしていないのだけど、それもそれ。

描く描かない(描ける描けない)は別として、薀蓄を聞く(読む)のが好きなので、読んでるだけでも結構楽しい。

正直、視線誘導の解説は「?」な部分も多々あるんだけどな。最初のサンプルの白土三平の漫画はとてもわかりやすいのになぁ。

やっぱちゃんと理解するには、自分で描かなきゃダメか。トホホ。