トップ «前の日記(2016/06/16 [木] ) 最新 次の日記(2016/06/19 [日] )» 編集

でんでん雑記ver2.0


2016/06/18 [土] 

[野球] メッセ、8回9K1失点も援護なし [デイリースポーツ]

昨日はサヨナラ勝ちしたものの、9安打4四球を貰いながらタイムリーでの得点は1点のみ(他に押し出し四球で2得点)。

今日は2安打完封負けと、相変わらずの貧打拙攻っぷりが酷い。

しかし、この結果を受けて早々にアホどもがスモールベースボールに回帰すべき的な発想で批判してるのが頭が痛い。

今まで散々それをやってダメだったからこその超変革だろうに。

もう当てるだけの右打ちとか進塁打狙いとか送りバントはええねん。

そういう弱者の戦い方でその場しのぎを繰り返すのではなく、強い個を育てろや。

さらに言えば、今年は若手の育成期間だから勝ててないみたいな論調もあるが

働いてないのは中堅ベテラン、助っ人外人も同じだからな。

なんでもかんでも若手のせいにすんなや。

ベンチワークの拙さも含め、今年はとにかく我慢の年よ。

最初からわかりきってたことなのに、半年も我慢出来んでどうする。

猫の目打線上等よ。

それでモチベーションが下がるような奴は脱落してもらって

競争意識を高く保てる奴が生き残ればいいだろう。

目先の勝敗よりも意識改革こそ優先するべき。

ゴメスと鳥谷もな。

今日の代打でゴメスがどうなるか、ベンチの起用法も本人の意識も明日が見ものだわ。

アニメ。とりあえず、プリパラとアイカツスターズだけ。

[アニメ] プリパラ#98「ひとり三役は大変なのん!」/#99「青春ジャンピンスナッピン!」/#100「テンション100MAXだよ!」

・#98。トライアングルの正体と内情が判明する話。

・プリチケを手に入れたのんは、すでに人気アイドルになっているらぁらを蹴落とし、トップアイドルとなるため、以前より構想していたタイプ別の3人のアイドルからどのキャラを採用するか決めかねたまま、見切り発車でプリパラに初ログイン。うさちゃと運命の邂逅を果たし、姉・兄を倒すべく共闘関係に。

・デビュー向けての準備が整ったタイミングで、プリパラが神アイドルモードにアップデート。自宅でジュルルをあやしていたのんは、ジュルルから新たなジュエルを得たことで一人三役を着想。システムに確認を取り、特に禁止されていないことを確認すると、うさちゃとともに行動を開始。一人三役と言っても同時に三体のアバターを操れるわけではないため、ホログラムを使って録画データを再生するという方法で、ついにトライアングル三人揃い踏みのライブを実行する。

・録画データで通常ライブパートはともかく、メイキングドラマやサイリュームチェンジに対応できるのだろうかという気もしなくもないのだが、それはさておき、3人がそれぞれ個性を持って踊るダンスは実にいい感じ。

・てか、神アイドルチャレンジも三人同時に出れるのか。スーパーサイリュームコーデとか、ジュリィへの感謝を述べるぴのんとか、録画データどうなってんだ。 事前にじゅのんぴのんでそれぞれライブして、もらっておいたのだろうか?無観客でライブしても貰えなさそうだが。


・#99。ドレパがスーパーサイリュームコーデを手に入れる話。ただし、ドロシー除く。

・トライアングルの成功で増長し、兄を罵倒するうさちゃが可愛い。

・それあさておき、うさぎが馬鹿にされたことに激高したドレパは次のライブでスーパーサイリュームコーデを手に入れると一致団結。折よく新曲も完成し、意気上がる三人は、新曲用のメイキングドラマを完成させるため、合宿を決行。

・当然のように正攻法でスーパーサイリュームコーデを手に入れようとするしおんとレオナだが、ドロシーは手っ取り早く手に入れようと、ジュルルを手懐けることに腐心。まじめに合宿に取り組むわけでもジュルルの世話をするでもなく、ご機嫌取りに終始した結果、一人だけスーパーサイリュームコーデを手に入れることができずにライブ終了。次回に続く。

・ドロシーの「気合入ったいないいないばあ」に吹く。

・ドレパの新曲や新メイキングドラマはさすがの完成度。こっちのCGパートはプリリズ時代から順調に進化を続けているのに、なんでアイカツはスターズになって一旦リセットされてしまったのだろうなぁ。


・#100。ドロシーがスーパーサイリュームコーデを手に入れる話。100回記念ということで、隙あれば「100」をねじ込んでくるスタイルが可笑しい。

・スーパーサイリュームコーデを貰えずにやさぐれたドロシー。赤ん坊相手でもいつもの調子で毒づきまくるのだが、付き合いの長いレギュラーメンバーは、特に気にする様子もなく、むしろドロシーとジュルルをふたりきりにして親密度をあげようと画策するのだが、不慮の事故でドロシーがロゼットパクトに吸い込まれてしまうことに。

・ジュルルとともにパクトに吸い込まれ、SD体型になったドロシーが大変かわいい。そして、立ち居振る舞いの大人気なさが酷くて可笑しい。

・その後、ジュルルがパクトから出て行った際、パクトに取り残されてしまったドロシーだが、なんやかんやあって無事解放。命の危機を前に多少素直になり、命の恩人としてジュルルに心を許したドロシーは、見事スーパーサイリュームコーデをゲット。神アイドルグランプリ開催が決定して次回に続く。

・どうやらジュルルのちょんまげに触っているとパクトへの出入りが可能になるらしい。今後他のキャラも入ることがあるのだろうか?

・100回記念のめが兄さんの100回ウインクに吹く。雑すぎるだろ。

・次回予告にひびきが。

[アニメ] アイカツスターズ!#09「ミラクルガールズ☆」/#10「ゆめのスタートライン!」/#11「密着!白鳥ひめの一日」

・#09。たい焼きのくじに当たったゆめとローラが和菓子屋のキャンペーンガールオーディションに参加する話。

・オーディション内容がウルトラクイズだったりたけし城だったりするあたり、スターズもやはりアイカツなのだなぁ。

・このオーディションに「シャイニーアカデミー」という四ツ星以外の養成校に所属する新キャラ・鳴瀬あゆみと青山ナオが登場。単なる単発モブではなく、ドリアカ的なポジションで今後も出てくる学校やキャラなのかもしれない。

・ここまで初回のライブ以外で取り立てて能力を見せなかったゆめだが、運動能力や度胸は他のアイドルに勝っており、リーダーシップの片鱗も見せ始めている模様。

・知力?、体力の審査で決勝に残り、運対決のジャンケンであっさりシャイニーアカデミー組を下したゆめとローラだが、最後の一人を決めるジャンケンでいつまでたってもあいこが続き、決着がつかず。初の対決ライブに挑むことになり、結果、ローラが圧勝。見事キャンペーンガールとなったローラがたい焼きのきぐるみで踊るローカル感満載のCMで締めて次回に続く。

・現時点での実力差ということだろうけど、ローラの圧勝っぷりにちょっと驚く。正直ゆめのステージは固いなぁと感じていたのだが、結果を見るにそういう風に演出されているということなのかもなぁ。


・#10。ゆめがファーストソロライブを行う話。

・元々予定されていたひめのライブが中止になり、その代役としてゆめにお鉢が回ってきたのだが、トップアイドルの代役で無名新人のデビューソロライブとか無茶ぶりにも程がある。

・当然ながらひめのライブのチケットは払い戻されたらしいのだが、改めて売りだされたゆめのライブのチケットは全く売れておらず、2000人という巨大な箱に観客0という恐ろしい状況に。焦ったゆめは手ずからチケットを売り歩くことになるのだが、それでも全く売れず。

・事ここに至って楽観主義者のゆめも自分の置かれた危機的状況を把握。すっかり心が折れてしまうのだが、小春やローラが必死にチケットを手売りしてくれていることや、今やM4にまで登りつめたスバルの初ライブは客が一人しかいなかったという話を聞かされ、復活。ライブに向けての地道な努力が周囲に認められ始め、クラスメイトやここまで登場したゲストキャラも集まり、初ライブ開催。

・初回以来の覚醒を果たしたゆめは無事ライブを成功させるのだが、どうやらこのゆめの覚醒はなにやら曰くつきの能力らしく、この能力を超える実力を身につけないと?アイドル生命に関わるらしいことが示唆され、次回に続く。オーロラライジング的な話なのだろうか?

・今回のゆめの覚醒ライブだが、やっぱりイマイチ固い。それ以前にカメラワークも振付もなんか微妙で、うーん?やっぱり未熟さを表現してるってわけでもないのかもなぁ。


・#11。ゆめがひめの一日密着番組に同行することになる話。

・初回と違ってファーストライブの記憶がしっかり残っているゆめは、ライブを成功に導いたのは自分の実力ではないのではないかと感じており、またそのことについてあまり肯定的に捉えていない模様。

・密着当日、トップアイドルとして圧倒的な能力をみせつけるひめに憧れつつ、その高い能力の理由を「天才」の一言で片付けていたゆめだが、体調不良を押してでも仕事中はその姿を微塵も感じさせず、仕事はもちろん、スタッフやファンに対する心配りまで含め、完璧なトップアイドルを演じきる姿を目撃し、才能だけではないその姿勢に感じ入ることに。

・ひめは低気圧に弱いらしく、雨が降ると体調を崩してしまうらしい。ゆめの特殊能力の発動時に虹が現れる事を考えるに、いずれひめが曇る展開が来て、ゆめが救う的な展開の前フリのような気もしなくもない。

・ひめのステージ。モデルは抜群に可愛いのだが、なんだろう。なんかこう今ひとつ「すげえ」とならない。ちとカメラワークとカット割りが忙しないからだろうか。やりすぎというか、もっとこう、アイドルのダンスやモデルを魅力的にみせることに集中すべきな気がするな。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
猫森しのぶ (2016/06/19 [日]  18:26)

>プリパラ
トライアングルの正体バレは、意外と早かったですね。
もっと先まで引っ張って、らぁらたちに正体がバレるのと同時にするのかと思っていたのですが。
トライアングル編は早々に終わらせて、ガァルマゲドン編になるのかもしれません。
とても気合いの入ったデザインのスーパーサイリウムコーデ(と思われる)も公開になりましたし。
それにしても100話は本当におかしかったですね。思わずなんだこりゃ!とか叫んでしまいましたwでも大好き

>アイカツ
あくまでもしかするとですけど、アイカツはスターズになったときに、育成のためにCGのスタッフを新人に入れ替えたのかもしれませんね。
旧アイカツのCGの末期なんて本当にすごかったですからねぇ。
それから、アイカツのゲームの方で、プレイ動画を公式でYouTubeにアップしてくれるイベントがあって、
私はミクのコスプレでやったのをアップしているので、よろしければ見てやってくださるとうれしいです。
https://twitter.com/s_nekomori/status/739345405066891265

さんとお (2016/06/19 [日]  22:34)

トライアングルバレは早かったですね。まぁ、名前や声など最初から隠す気がなかったのではないだろうかって感じですし、長く引っ張ってから明かすより、早めに明かしておいたほうが話のバリエーションは増やせそうな気もしますし、意外ではありますが、悪い判断ではなかったと思います。
100回記念はさすがでしたね。

で、アイカツですが、スターズになって3Dシーンの制作会社が替わったっぽいです。
なんでそうなったのかまではわかりませんが、あそこまで進化したノウハウを次に活かさないってのは、実に勿体無い話ですよねぇ。
春フェス動画拝見させていただきました。DCDの方は順当に進化しているというか、演出も可愛いしアニメでもこれをこのまま再現してればいいのに、と思いますね。
CMなんかをみてると、ゆめの3Dモデルなんかはアニメ版よりゲーム版の方が可愛い気がしますしね。