2004/11/11 [木] ジパング国を さすらう剣豪
▼ [雑談] 今日はアラファト議長が死んだりとかしたんだけど、正直パレスチナ問題はあんまり詳しくないのでイマイチ話題に取りにくいなぁとか。
えーっと、なんかこのところ中東の有名人が急激に退場して行ってる気がするね。この10年で中東情勢は劇的に変化するのかもなぁ。「火薬庫」じゃなくなるのか爆発するのかはわからないけど。とか。
で、中国の潜水艦。さっさと抗議すれ。
あと、アニメ。「陰陽大戦記#7『発動!怒涛斬魂剣』」最近モモちゃん分がイマイチで大きいお姉さん向け分が増えたので興味が下がりぎみ。今回登場の必殺技「怒涛斬魂剣」もイマイチだし。
▼ [雑誌] 週刊少年チャンピオン50号
「剣聖ツバメ」新連載。作者は以前サンデーの増刊で棒高飛びの漫画とか、サッカーの漫画を連載してた人。廃れつつある剣道界を救うため、イタコに呼び出された宮本武蔵をはじめとする剣豪の霊が現代に蘇ってみたいな感じの話。ちなみに主人公のツバメには佐々木小次郎が憑いている。それはまぁいいのだけど、「ツバメ返し」後、イメージでは小次郎が相手の背後にいるのに、ツバメは相手の正面に立っているのはどうだろうかと思った。
「無敵看板娘」顔相撲、美輝vsめぐみの決まり手に笑った。あと、茅原先生、笑わない(=負けない)のはいいとして、どうやって勝ったのかが大変気になるなぁ。
「ショーバン」タッキーやるなぁ。
「輪道」てっきり犯人は校長だと思ってたんだけど、違うのか。
「バキ」いよいよ勇次郎vs郭海皇開始。勇次郎贔屓の作者が勇次郎を負けさせるとは到底思えないが、達人幻想の信奉者でもあるので、意外と面白い事になるかもしれない。今回の受け流しなどまだ序の口で、今後どんなキテレツな技や理屈が飛び出すのか、楽しみでならないよなぁ。
[ツッコミを入れる]